京急電鉄大師線 小島新田界隈平成の変貌
管理人が、かつて通勤で利用した小島新田駅。平成16年9月23日、小島新田の町並みが懐かしくなり再訪しました。 700形が活躍していた時代ですが、管理人が社会人となった頃の趣が残っていました。
![]() |
産業道路−小島新田 小島新田駅手前から撮影 |
![]() |
産業道路−小島新田 平成16年9月23日 |
![]() |
![]() |
小島新田駅前には町内会の花壇があり秋にはコスモスが咲き乱れます |
![]() |
大師線の終点小島新田駅 |
![]() |
![]() |
小島新田駅前の飲み屋は昭和40年代の趣が残る |
平成の末期、大師線は東門前−小島新田間の地下化工事が進み、小島新田界隈は大きく変貌しました。
小島新田駅は島式ホームとなりました 島式ホーム化に伴い町内会の花壇や樹木は姿を消しました 上:平成31年1月30日 下2枚:平成29年12月19日 |
小島新田駅 島式ホーム化に伴い駅舎が北側に移動し大きくなりました また駅周辺にマンションも増えました 上:平成31年1月30日 下:平成29年12月19日 |
小島新田駅前の飲み屋街も近代化しました 平成28年正月にあった古い建物がビル化されました |