昭和の情景 相鉄線雪景色
![]() |
![]() |
左:6000系各停横浜行 右:新6000系急行横浜行 二俣川駅は3線式で、北口には駅ビルがありませんでした 昭和61年3月23日 |
![]() |
7000系急行海老名行 昭和61年3月23日 |
![]() |
![]() |
新6000系 上:各停いずみ野行 上:急行海老名行 鶴ヶ峰-二俣川(二俣川駅から撮影) 昭和61年3月23日 |
昭和55年2月19日、学校に行く途中に撮影しました。 朝から降り始めた雪は、あっという間に積もり、雪景色に変わりました。 横浜では、9cmの積雪になりました。 まずは、二俣川駅で撮影しました。
![]() |
6000系アルミ試作車6021編成の各停横浜行がいずみ野から到着 |
![]() |
![]() |
急行海老名行 上:6000系 下:新6000系 後追い撮影 |
![]() |
![]() |
二俣川駅に停車中のいずみ野からの各停横浜行 左:6000系 右:7000系 |
![]() |
新6000系 急行海老名行 |
二俣川駅で撮影後、上星川駅でも撮影しました。 雪はますます激しくなり、まわりも暗くなってきました。
![]() |
![]() |
上:7000系 各停いずみ野行 下:6000系 急行海老名行 |
![]() |
![]() |
7000系 各停いずみ野行と急行横浜行のすれ違い |
![]() |
上星川駅に停車中の6000系 各停いずみ野行 |