相鉄線 令和5年(東急線と相互直通運転が始まった年)

神奈川県内に路線を持つ相鉄線は、令和元年11月30日(土)からJR東日本と相互直通運転が始まりました。 また、令和5年3月18日(土)には、東急東横線および東急目黒線と相互直通運転が始まりました。 これにより、相鉄線の車両は、東京都、埼玉県に乗り入れるようになりました。 逆に、相鉄線には、JR東日本と東急東横線および東急目黒線の車両が走るようになりました。 東急東横線および東急目黒線と相互直通運転が始まった令和5年に相鉄線で撮影した記録をまとめてみました。 なお、新横浜線開業日の記録は相鉄新横浜線開業(令和5年3月18日)にも展示しております。

横浜駅 東急目黒線の車両も入線です 令和5年3月18日

ここは相鉄線? 星川駅電留線は東急線の車両が並びました
土曜と休日の光景です 令和5年11月18日

8000系 快速横浜行
星川−天王町(天王町駅から撮影) 令和5年11月18日

11000系 各停横浜行
鶴ヶ峰−西谷(西谷駅から撮影) 令和5年3月18日

10000系 左:各停横浜行 右:特急横浜行 鶴ヶ峰−西谷(西谷駅から撮影) 令和5年3月18日

ネイビーブルーの10000系 快速横浜行
鶴ヶ峰−西谷(西谷駅から撮影) 令和5年3月18日

西谷駅電留線に停車する相鉄8000系 令和5年3月18日

上:10000系  下左:21000系 下右:JR東日本E233系
鶴ヶ峰−西谷(西谷駅から後追い撮影) 令和5年3月18日

20000系 各停湘南台行
西谷−鶴ヶ峰(鶴ヶ峰駅から撮影) 令和5年11月18日

8000系(左)と10000系(右) 鶴ヶ峰−二俣川(二俣川駅から撮影) 令和5年11月18日

JR東日本E233系
鶴ヶ峰−二俣川(二俣川駅から撮影) 令和5年11月18日

東急5080系 鶴ヶ峰−二俣川(二俣川駅から撮影) 令和5年11月18日

9000系 鶴ヶ峰−二俣川(二俣川駅から後追い撮影) 令和5年3月18日

12000系 各停海老名行
希望ヶ丘−二俣川(二俣川駅から後追い撮影) 令和5年3月18日

9000系 快速横浜行
希望ヶ丘−二俣川(二俣川駅から撮影) 令和5年3月18日

ネイビーブルーの8000系 各停横浜行
南万騎が原−二俣川(二俣川駅から撮影) 令和5年3月18日

ダイヤの乱れにより12000系による池袋行きが出現
左:二俣川駅 右:鶴ヶ峰−二俣川(二俣川駅から後追い撮影) 令和5年11月18日


次へ