名古屋鉄道 名古屋本線 豊橋−伊奈(昭和51年・52年)
初めて名古屋鉄道を撮影したのは昭和51年5月29日で、飯田線の撮影と併せての事でした。
飯田線の撮影地である下地付近は、名鉄名古屋本線が飯田線と線路を共用していますので、名鉄の車両も同時に撮影できます。
◆ パノラマカー
パノラマカー7500系 伊奈−豊橋 昭和52年8月27日 |
 |
飯田線下地駅を通過 伊奈−豊橋 昭和51年5月29日 |
豊川を渡るパノラマカー 豊橋−伊奈 昭和51年5月29日 |
パノラマカーのすれ違い、本数が多かった証です 豊橋−伊奈 昭和51年5月29日 |
パノラマカー7000系は、名鉄パノラマカー7000系に展示しております
◆ パノラマカーといっしょに撮影した車両
国鉄高山本線に乗り入れていた急行「北アルプス」キハ8000系気動車 豊橋−伊奈 昭和51年5月29日 |
急行「北アルプス」は、昭和51年10月から特急に格上げされました
特急となりキハ8000系の先頭部にひげが追加されました 豊橋−伊奈 昭和52年8月27日 |
特急「北アルプス」 伊奈−豊橋 昭和52年8月27日 |
特急「北アルプス」は、高山本線 高山駅でちょうこっと撮影(昭和52年)にも展示しております
名古屋本線を走っていた車両たち 上2枚:昭和51年5月29日 下:昭和52年8月27日 |
【大手民鉄館】トップへ戻る