小田急電鉄 昭和50年代

昭和の時代に撮影した小田急の車両です。この当時は横浜市西部に在住しておりましたが、小田急を本格的に撮影する機会はほとんどなく、待ち時間を利用しての撮影でした。

左は4000形、右の準急は2600形(NHE車)
東北沢駅 昭和54年12月16日

2400形(HE車) 代々木八幡駅 昭和54年12月16日

9000形 新松田−渋沢 昭和55年12月21日

左:2400形(HE車) 右:9000形 新松田−渋沢 昭和55年12月21日

試運転中の7000形(LSE車)がやってきました 現像ムラ?それともギラリ?

LSE7000形は小田急電鉄 ロマンスカー7000形(LSE車)にも展示しております


   ◆ 海老名検車区見学会 昭和53年5月6日

      サークル活動の一環で、海老名検車区の見学会を行いました。

9000形は当時の最新鋭車でした

元国鉄63系の1800形

2600形(NHE車)

当日お世話になった職員の方と記念撮影


   ◆ 代々木上原駅 昭和53年9月

      昭和53年3月31日、営団地下鉄(現東京メトロ)千代田線 代々木公園−代々木上原間が開通し、小田急線代々木上原駅は地下鉄乗換駅となりました。
      千代田線は本厚木駅まで直通運転が始まり、代々木上原駅は相互乗り入れターミナルに変身しました。

千代田線引き上げ線、103系1000番台も見える

当時の千代田線はまだ5000系が活躍していました

真新しい代々木上原駅、右は6000系車内からの光景

代々木上原駅は103系1000番台 千代田線時代にも展示しております


   ◆ 昭和44年に撮影した画像も公開します
2600形(NHE車)快速準急 旧塗装車です 撮影地不詳 昭和44年

4000形 厚木駅 昭和44年3月8日



     【大手民鉄館】トップへ戻る