東武鉄道 鬼怒川線で活躍した6050系

東武鉄道鬼怒川線は、栃木県日光市の東武日光線下今市駅と同市の新藤原駅を結ぶ鉄道路線です。 沿線には栃木県の代表的な温泉街の一つである鬼怒川温泉があり、また、新藤原駅からは野岩鉄道会津鬼怒川線・会津鉄道会津線と直通運転が行われており、福島県会津若松市の会津若松駅につながっております。 それゆえ、観光路線としての性格が強く、東京の浅草駅と新宿駅からの特急列車が乗り入れております。 また、SL大樹とDL大樹が走る鉄道線としても知られています。
普通列車は(平成25年3月16日のダイヤ改正までの快速や区間快速も含み)、野岩鉄道・会津鉄道乗り入れ時から6050系が活躍していました。 しかし、令和4年3月12日のダイヤ改正で普通列車のワンマン運転に伴い20400型に統一され、東武鉄道の6050系は引退しました。 鬼怒川線で活躍した6050系をまとめてみました。 伊勢崎線と日光線で活躍した6050系は 伊勢崎線と日光線で活躍した6050系に展示しております。

大桑−大谷向 平成29年6月17日

大桑−大谷向(後追い撮影) 令和4年3月11日

野岩鉄道6050系(100番台)大桑−大谷向 令和4年3月11日

大桑−大谷向 平成29年6月17日

大桑−大谷向 平成29年6月17日

大谷向−大桑(後追い撮影) 令和2年10月25日

大谷向−大桑 令和2年10月25日

大桑−大谷向(後追い撮影) 令和2年10月25日

野岩鉄道6050系(100番台) 大桑−大谷向 令和2年10月25日

新高徳−大桑 令和4年3月11日

大桑−新高徳 令和4年3月11日

大桑−新高徳 平成29年10月9日

野岩鉄道6050系(100番台) 小佐越−東武ワールドスクウェア 平成29年10月9日

鬼怒川温泉駅に到着する列車と発車する列車 鬼怒川温泉−東武ワールドスクウェア 令和2年11月14日


最後の撮影は野岩鉄道6050系(100番台)でした
大桑−大谷向(下は後追い撮影) 令和4年3月11日


伊勢崎線と日光線で活躍した6050系


     【大手民鉄館】トップへ戻る